どうも、ナースヒーロー 西 英雄です。
ご覧いただき、ありがとうございます。


今回は、
「3つのONEを守る」という
コピーライティング講義です。


コピーライティングで
忘れてはいけない法則
についてのお話しです。


では早速、3つのONEについて
ご説明していきます。

3つのONEというのは、

one market(ワンマーケット)
one message(ワンメッセージ)
one outcome(ワンアウトカム)

です。



ブログでもメルマガでも
セールスレターでも。


誰かに何か情報を発信する時は、
この「3つのONE」を意識して書くと
伝わりやすい文章になっていきます。


1つ1つ分かりやすく
説明していきますね。


ではいきます。


One market(ワンマーケット)



マーケットというのは
市場という意味ですが、


誰に対してというか、



“どのような場所にいる人たちに、
話しかけていくのか“





ということです。


私であれば、


同じ看護師さんや、
医療職の方に読んで
もらいたいと思いますし、


職種は異なっても、副業したいとか
自分を変えたいと思っている人に向けて
情報を発信しています。


例えばですが、


「サッカー上達法」なんて情報発信を、
野球少年にしても読んでもらえません。


ビジネスの視点で見るなら、
どのマーケット(市場)に
呼びかけているのか。


ということです。


このワンマーケットがブレると、
誰に何を書いているのか
定まりません。


結果として読んでいる人の
感情を動かすことはできず、
行動もしてもらえません


看護師なら看護師、
サッカー好きならサッカー好きが
イメージしやすいように書いていきます


そういった言葉を選び、
「ワンマーケット」
意識して書いてみましょう。

One message(ワンメッセージ)



文字どおり、



“1つの事だけを
相手に伝えていきます”





送られてきたメールに、
あれもこれも書いてあったら
困りませんか?


・オススメ商品はコチラ
・この冬、絶対に流行る〇〇
・お客様の声はコチラ
・あなたにだけの特別サービス
etc…



一通のメールにこんな感じで
内容モリモリだと疲れますよね。


というか、見ないですよね。


何個もURLが貼られていたら、
何をしたらいいのか
分からなくなります。


頭が混乱するわけです。


「混乱した脳は必ずNoと言います」


シャレでも何でもなく、
本当にそうなります。


「いろいろ良さそうな事が書いてあるけど、
なんかよく分かんないしもういいや。」


ってなります。
だから読んでもらえない。



情報発信をしているのに、
読まれなかったら
もう終わりです。





なので、
「ワンメッセージ」
です。


コピーライティングの目的
とも少しカブるのですが、



1つの事だけを伝える。





これだけに集中していきます。


この記事であれば、
【3つのONE】
だけを伝えていく。


その他の、


コピーライティングの重要性とか、
なぜネットビジネスは稼げるのか
なんて事は書きません。


読み手を混乱させないためにも、
しっかり読んでもらうためにも


「ワンメッセージ」
意識してくださいね。

One outcome(ワンアウトカム)



3つ目のアウトカムは「出口」
という意味になりますが、


読者に対して、



“1つの出口しか用意しない”





これが、
「ワンアウトカム」です。


読んでもらって、
何をして欲しいのか
と言うことです。


今日は、
この記事を読んで
勉強してください。


だったり、


読んでいただけたのなら、
是非感想を送ってください。


といったように、


読者が文章を読んだ後、
やるべきことを
1つに絞るわけです


メルマガを登録してください
この記事も読んでください
転売準備もしてください
感想も送ってください



これではまた混乱です。


本当に、何を
したらいいんですか?


ってなります。


そうならない為の、
「ワンアウトカム」
意識して書いてください。




以上が、
コピーライティングに必要な
「3つのONE」です。


この「3つのONE」が、
文章の大黒柱というか
1本の軸になります。


これを意識するだけでも、
本当に文章が変わります。


相手に伝わりやすくなります。


例えば看護師をしていても、
誰かに何かを教える時が
必ず来ます。

患者さんに、
お薬の飲み方を説明する。

後輩に医療の知識を指導する。

先生に薬の処方を依頼する。



そんな時も、
この「3つのONE」が
役に立ちます。


特に後輩や新人への
指導や教育の場面では、


何を伝えて、
どう行動して欲しいのか。


「3つのONE」に絞って
伝えてみてください。


それだけで、
相手の反応は違ってきます。


コピーライティングの技術というか、
テクニックとしてこの「3つのONE」
をお伝えしてきましたが、


応用すると、
生活のありとあらゆる
場面で活用できます。


コピーライティングを学ぶ要素には、
そういったことがもっと多く含まれています。


だからコピーライティングは
人生レベルで必要なスキルですし、


コピーライティングが全てと言えるのです。


これからも、


コピーライティングのあれこれを
一生懸命お伝えしていきます。


ご質問、ご感想なども
是非お送りください。


お待ちしております。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。