
(画像引用:https://www.medica.co.jp/catalog/m/6520?e_flg=0)
ナースヒーロー 西 英雄です。
ご覧いただきありがとうございます。
今回も呼吸器ケアの感想をまとめていきます。
「呼吸器ケア2017.10」で学んだこと。
10月号は非常に看護師として勉強になります!!
(先月号と違って・・・笑)
医学的知識や看護師として働く上での心構えに関してなど、
絶対に役立つ内容ですので是非読んでください。
勉強用の動画講義も撮りましたので、
そちらも見ていただきたいと思います。
それでは早速、特集記事からまとめていきます。
【特集】人工呼吸器を見る目が変わる!まるごとPEEPマスターガイド
今回の特集は「PEEP」
新人やレスピ初心者さんにも、
ほど良く分かりやすい内容でした。
私自身も「こういう視点で教えられたら分かりやすいかも」
なんて思いながら読むことができました。
具体的には、PEEPの作用と副作用。
作用に関しては主に肺に対するPEEPのメリットを、
とても分かりやすく理解することができると思います。
副作用のメインは、心臓系に対するPEEPの影響。
正直このくらいは自己学習が当然なので、
あまりここでは詳しく書いていきませんが。
循環器系に対するPEEPの影響を簡単に言うと、
右心房圧上昇 静脈還流減少 心拍出量減少 血圧低下 尿量減少(腎血流量低下) 頭蓋内圧上昇
ざっとですがこんな感じ。
イラストもついていて、
非常に分かりやすく説明してくれています。
作用と副作用の他、PEEPの有効範囲や適性判断など、
臨床で悩まれる場面などリアルな問題が取り上げられています。
そのリアルさが日々の現場での仕事と重なり、
自分の看護に直結して活かせる感じですね。
特に呼吸器看護師さんは”循環器も勉強しなあかん!”
と思っている人が私も含めて多いです。
それは新人でも同じことであり、必要な知識になります。
そんな時は人工呼吸器のPEEP、
つまり陽圧呼吸の影響から循環器の勉強に流れていく。
この一連の流れで学習していくのがスムーズかつ効果的。
そんな感想をこの特集を読んでいて思いました。
取り扱っているテーマとしては非常に初歩的で、
PEEPという基本的な内容の特集記事です。
ですがそんなところにも学ぶところは常にある。
「知っているつもりを捨てて謙虚に学ぶ姿勢」
やっぱり看護師は一生勉強だな~という、
いつも通りの結論です(笑)
シンプルに非常に面白い内容でしたので、
是非立ち読みでもして頂けたらと思います。
【第2特集】敗血症ケアの新しい教科書
次の特集は「敗血症」です。
詳しくは分かりませんが、2016年に
世界規模で新たな定義やガイドラインが発表されました。
看護師としてとても勉強になりましたし、
考えさせられることも多かったので動画を作りました。
まずはそちらをご覧ください。
久しぶりの勉強動画です(笑)
敗血症看護レベルアップ動画
(※1.5倍速視聴推奨)
敗血症は、なる前が勝負!!
つまり患者が普段の落ち着いている状態から
悪くなりそうな境界線でどれだけ何ができるか。
それに懸かっています。
そしてそんな状況こそ看護師の日常であり、
看護師の力量が試される場面です。
少しでも良い看護師になる為に、
レベルアップしていきたい敗血症看護動画でした。
看護師としてどう在りたいか
動画でもお伝えしていますが、
敗血症はなる前までがとても重要です。
病棟看護師だろうと在宅看護師だろうと、
いざという時に動ける必要があります。
むしろいつも安定している患者を診ている看護師こそ、
発熱時や状態変化時にしっかりと行動できる準備をしておかなければならない。
呼吸器の病棟看護師だった私もそう思いますし、
施設で一人夜勤をやる今の私もそう思います。
どうしたら良いか分からない。
看護師みんながそんな気持ちはゼロじゃないし、
医者だろうがそれは同じです。
だから事前にみんな勉強して準備する。
何かあった時の選択肢が一つでも多い方が、
自分も患者も救える可能性が高くなります。
「行動の選択肢を増やす」
その為に人は勉強しています。
看護師として選択肢を増やす為には、
こうして勉強がやはり必要。
良い看護師とは何かと聞かれたら、
“選択肢が多く持っていること”とも言えます。
選択肢が多ければ看護師としてできることも増えるし、
自分の看護師人生を充実させることに繋がります。
だって選択肢が多いから・・・
当然ですよね。
じゃあ、看護師人生だけでなく
自分の人生そのものも充実させたい!!
そう考えるとどうでしょうか?
分かりますよね?
「勉強」しかないです。
自分の人生を豊かにする為にも、
当然勉強が必要。
じゃあ、何を勉強するか?
自分の人生を今より豊かにするには、
「一体俺は何を勉強してみたらいいんだぁ~???」
そう自分に問いかけ続けるんですね。
そして勉強して行動して、
今まで得られなかった結果や自分に出会えた。
そしてまた自分に同じことを問う、
さらに勉強して行動する。
その繰り返しです。
それが稼ぐことにフォーカスされれば、
収入を上げていくことができます。
筋トレやダイエットにフォーカスされれば、
理想の体型にどんどん近づいていくでしょう。
恋愛や結婚にフォーカスすれば、
幸せな家庭というモノが得られるかもしれません。
そういった意味で、
一生勉強なんだと思います。
「あ~、またやっちまったな~」
という感じでいつもの様に話がズレてしまいました。
「選択肢を増やす」です。
是非あなたも生活の色々な場面で、
選択肢を増やす努力をしてみてください。
必ず何かしらの充実を得られていきます。
敗血症の話しではなくなりましたね(笑)
ゴメンナサイですが、大事な事は
動画でしっかり説明しています。
看護師としての選択肢を増やす為に、
必ず押さえておきたい内容です。
こちらから倍速でもう一度ご覧くださいね。
(※1.5倍速視聴推奨)
最後は少し医療と看護から話がそれましたが、
以上が 「呼吸器ケア2017.10」を読んだ感想です。
仕事もプライベートも両方充実させる!!
勉強して行動して、共に成長していきましょう!!
そんな感じで、熱く終わりたいと思います(笑)
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
感想やコメントなどお待ちしています。
必ず拝読して返信させていただきますので、
是非お送りくださいね。
それではまた他の記事や動画でお会いしましょう。
ありがとうございました。
看護師やりながら、人生の選択肢を増やしてみませんか?

7日間の無料講義を始めました。
ズバリ、「働きながらも自分の生活や人生を豊かにしていく」講義です!!
毎日のちょっとした意識の変化や、知らなかった知識を勉強するだけで
自分の仕事やプライベートのパフォーマンスを大きく向上させることができます。
そんな、今の自分を変えるあれこれを無料講義の中で
まとめてお伝えしていきます。
詳しくはこちらを見ていただきたいのですが、
⇒7日間無料講義の詳細を確認する。
簡単に言ってしまうと・・・
社会人として働きながらも、自宅でお金を生み出します 自分の行動と習慣を変えて、自分に負けない自分に変わります お金よりも大切な毎日のやりがいや生きがいを見つけていきます 何事もポジティブかつ前向きな姿勢で、これからの生活を過ごしていきます 手に入れた少しの自由をさらに大きな自由へと変えていきます
いきなりお金の話を出してしまうと、
「胡散臭っ!!」と思われてしまいますよね。
ですが本当の事なのでここでお約束しますが、
あなたにもメルマガ1通目からお金を生み出していただきます。
もちろん登録は無料です。
些細なきっかけではありますが、
何かを感じたのであればご登録をお願いします。
無料講義は7日間で完結します。
1日1通のメールを送らせていただき、
講義の方を進めていきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒7日間無料講義のメリットを確認する。
私が超激務看護師をしていた時から、
現在までのリアルな実体験をひとまとめにした内容です。
ご登録いただいた方には、
必ずメリットがあることをお約束します。
こんなに長い文章をいつも最後までご覧いただける、
あなたの様な意識の高い方にこそ読んでいただきたい内容です。
是非無料講義でお会いしましょう!!
あなたのご登録をお待ちしております。
☆こちらの記事もそこそこ読まれています☆