どうもナースヒーロー 西 英雄です。
ご覧いただきありがとうございます。


今回は改めて「私が副業を始めた理由」を、
振り返ってみたので記事に残していきたいと思います。


結構これは自分の中でも重要で、
行動のモチベーションや頑張る力に繋がっています。


いわゆる看護師の振り返りってやつですね(笑)


たまに立ち止まって振り返るからこそ新たな気付きや学びがあって、
それを元にもっと努力できたり後輩や新人にアドバイスする的なアレです。


そしてさっそく結論を言ってしまうのですが、
私は「本当に看護師が好きだから副業を始めた」ということです。




は?、え、思ってた答えと違う・・・




なんて人も多いかもしれませんね。


だって普通なら看護師はキツイだの汚いだの給料安いだのと、
常に地獄の底なし沼で働いているような今(←いいすぎw?)
から抜け出すためにお金を稼ぎたいと思うじゃないですか。


でもこれは決してカッコつけてキレイ事を言っているのではなく、
本当に私の場合は何度考えてもこの結論にたどり着いたんです。




看護師が好きだから、看護師以外でお金を稼ぐ




その本心というかなんでそんな考えに至ったのかという所を、
もう少しお話ししていきますのでご興味があれば是非読んでみて下さい。

看護師が好きだから看護師以外でお金を稼ぐ



気が付けば私がネットビジネスなんて怪しい勉強を始めてから、
もうすぐかれこれ3年くらいになります。(H31.3時点)


でももちろん今でも看護師として普通に病棟で働いているし、
恐らく一生現場を辞めないだろうなというくらい私は看護師の仕事が好きなんです


多分これからどれだけお金を稼いで大金持ちになれたとしても、
きっと私の目標は定年まで現場の平社員で看護師をやることだと思います。


でも私も最初からこんな風に考えていた訳ではないし、
「あ~看護師なんて辞めてやる!」って思う夜勤中とか今でも普通にあります。(笑)


だから私が思うのはこれを読んいるあなたも含め多くの人が、
“24時間365日ずっと看護師を辞めたいと思っている訳ではない”という事。


だって看護師やってて良かったなって思うこともたくさんあるし、
お金とか関係なく看護したいなって思う時もきっとありますよね。


ある意味で趣味というか、損得勘定(感情)無しに好きなんですよ、看護が。


ドラマやマンガを1円にもならないと知ってずっと見ていたり、
好きなアイドルや歌手を一生追いかけられるのと同じ。




本当はみんな看護が好き。




だからできることなら給料とか年収とか、
そんなこと考えずに看護が出来たらいいなって思っている人もいるはず。


ドラマやマンガみたいに好きな時に好きなだけ看護ができて、
好きな時に好きなだけ休憩できるのが一番最高だよねって。


でも現実はそんな甘っちょろい理想論が通用するはずも無く、
生きていく上で最も必要な「お金」を生み出す為にみんな仕事をしています。


なんかすごく遠回りに話をしてきてしまいましたが要は、
「お金の心配をせずに看護ができたらもっと楽しいだろうな」ってことです。


私が看護師の仕事以外でお金を稼ごうと思った理由はまさにコレで、
“お金に少しでも余裕があれば何か変わるんやない?”って思ったんですね、単純に。


例えば夜勤手当をお目当てに夜勤をやる必要が無くなるとか、
給料の良し悪しで病院や職場を選ばなくて済むとか。


究極、正職員じゃなくて週3のパートでもええんやないかとか。


もしそうなったら今度は時間に余裕ができるから、
他のやりたいこともきっとできるようになるだろうしとか。


今さらだけど大学院に入る勉強を頑張ってみたり、
思いっきり専門分野を極めたり研究したりできるかもしれないとか。


お金や時間に余裕ができたら恋愛とか結婚とか子育てとか、
そっちもそっちで今よりもっとうまくいくんやないかとか。


考え出したら本当にキリがないくらい良い事ばっかり想像できて、
今もひとりでニヤニヤしながらこの文章を書いてます(笑)


お金の余裕が自分の心や時間の余裕を生み出してくれて、
その余裕がまた自分の体力とか健康とか色んな余裕に繋がっていきます。


きっとものすごく良いループで生活できるようになると思ったんですよね。


でもこうして頭で考えているだけではもちろん現実にはならないし、
いつまでたっても今の状況から抜け出せないのも事実でした。


だからダメ元でもいいから実際にやってみて、
1万円でもいいからと思って稼いでみたんですね。


そこからある意味で私の人生ガラリと変わって今ここにいるのですが、
次は「私がお金を稼いだ結果どんな風に変わったのか」を話していきたいと思います。

看護師をやりながら1万円稼いだ結果



私は今でも初めて稼いだ時の感情を一つ覚えていて、
「あ、稼げるやん本当に、看護師以外でも、」でした。


大学卒業後から社会人として今までずっと看護師をしてきましたが、
自分自身でお金を生み出した感覚なんて正直ありませんでした。


与えられた仕事が一人前に出来るよう、
ただ努力することだけを考えていた新人時代。


先輩の目が離れてコソコソしながらも、
できるだけ役に立ちたいと頑張った2年目。


プリセターという役割をもらって嬉しい反面、
責任とか実力不足を痛感した3年目。


以下省略しますがとにかく目の前のやるべき事を、
一生懸命にやってきた今までの看護師人生でした。


もちろん給料日は働く上で1番の楽しみだと言えるけど、
それもだんだん毎月の生活の為にただ待つだけになっていきました。


だからこそそんなタイミングでの”自分で稼げた!!”というのが本当に衝撃でした。


何も考えず仕事さえしていれば自動的に手に入っていた看護師の20万円よりも、
考えて調べて勉強して行動して手に入れた1万円がものすごく嬉しかった


この感覚は今でも強烈に覚えています。




「え、じゃあコレ2回やったら2万円になるんやないか?」
「他にも稼ぐ方法があるかもしれないから調べてみよう!」





そんな感じでさらに妄想は深まっていき、実際に試してみたら全くその通りだったり。


もちろん毎回上手くいく訳ではなく失敗することもあったけど、
それはそれで社会勉強というか失敗する方法を知れて良かったなと思えたりもしました。


看護師以外の1万円が毎月あれば単純に家賃が1万円増えても問題なくて、
職場から近くて通勤時間が短い家に引っ越すこともできます。


通勤時間が減れば毎日の睡眠時間も増えるし、
仕事をしていても体力的にも余裕ができてくる。


勉強できる時間も増やせるから看護師としても成長してる感じがするし、
なにより仕事が今までより上手くいったり楽しく感じられるようになる。


それもこれもたった月に1万円の収入が増えただけです


じゃあこれが月に5万円だったらとか10万円だったらとか、
そんな妄想が徐々に妄想でなくなり確実に手の届く目標になる


理由は簡単で、




だってもう既に1万円稼いでいるから。




あとはこれを10回繰り返すとか、同じような仕事を10種類できるようになるとか、
そういう考え方でどんどん成長して結果を大きくしていくことができたんです。


だから今思い返してみても、あの最初の1万円は大きかったなと思います。


他にもまだまだ自分にとっては色々な変化があったのですが、
ここでは書ききれていないのでご興味がある方はメルマガを読んでくれたら嬉しいです。


単純に経済的な変化だけでなく、心の変化や考え方の変化など、
今の私に繋がっている全てですね、多分。


そして今度はそれを自分と同じように悩んだり考えている人にも伝えられたらなと、
今はブログやメルマガ、YouTubeを使ってより多くの人に話しかけているといった感じです。

結局お金を稼ぐ理由は人それぞれ



という感じで私のアレコレを長々と話してきましたが、
ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。


あくまでも私はこう思ったというだけなので、
一例というくらいに読み流しておいて下さい。(笑)


たぶん私みたいに「給料もらわなくても看護がしたい!」なんて変人はこの世の中にほとんど居なくて、稼ぎたい理由はやっぱり「看護師という仕事に将来への不安があるから」が多いのではないかなと思います。


もちろん私もそう思うことがたくさんあるし、
実際に関わった人の多くがそう感じていました。


中には”お金さえあれば絶対に看護師なんてやらない!”という人もいますが、
それはそれで間違ってないしその為に前向きな努力できたらイイなって思います


でも脱サラするほど看護師以外で稼ぐのはすごくハードルが高いし、
実際に何をどう始めたらいいのか分からない。


だからまずは少額でもいいから1000円でも5000円でも、
自分で勉強して稼いでみるのが良いかなって私は思います。


でも1人だと正しくできているかか分からないし、
結局一周回って”何をしたらいいか分からん”ってなる。


以前の私と同様に多くの人がそう思うからこそ、
今の私は誰かの役に立てたらなと活動しています。


看護師が病院や施設や患者さんの前だけでしか役に立たないのは、
本当に勿体ないなって私は思います


ネット上でもオフラインでも関わった全ての人の助けになれたら、
ある意味で看護バカな私にとってこれ以上の充実した人生はないです。


だからこんな事をやっているんだろうなんて自分で考えることもありますが、
これを読んでくれたあなたにも何かしらの良い影響があってくれたら嬉しです。


この記事にはブログから来てくれた人やメルマガの無料講義から来てくれた人、
YouTubeやTwitterから来てくれた人など色々だと思います。


でもせっかくここまで読み進めてくれたあたなとは今後も、
一緒に何かを考えたり、経験をお互いに共有してみたいなと本当に思います。


ご意見やご感想、ご相談などはいつでもどこからでもお待ちしています。


既にメルマガを読んで頂いている方であれば、
1日目講義の感想フォームから是非お送り下さい。


それでは今回はこのあたりで、
最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連動画



今回の内容に関連した動画も是非ご覧になってみて下さい。


これは1年くらい前の自分のですが、
今になって見直してもモチベーションに繋がります



※1.5倍速視聴推奨


喋りの下手さや動画の完成度などは、どうかご愛嬌下さい。
今後も努力してまいりますm(._.)m

↓こんな事も始めてみました↓

コメントをどうぞ