ご覧いただきありがとうございます。
ナースヒーロー 西 英雄です。
今回は、「看護師にやってくる新時代」
についてお話しします。
夢のようで、決して夢でない!!
近い未来のお話しなので、
是非ご覧ください。
今現在、私たち看護師は
病院などの組織に雇われ、
毎日必死に働いた結果として、
報酬(給料)を得ています。
そして良くも悪くもですが、
看護師の世界は、
経験年数が重要視されます。
と言えるような常識があります。
では改めて、
看護師の給料は、どのような
計算から成り立っているのでしょうか。
看護師の給料=基本給(看護師免許)×経験年数+出来高
看護師免許という信頼が、
組織に定められた基本給。
経験を重ねるごとに、
基本給が上がる。
(微々たるものですが)
そこに出来高がプラス・・・
・・・出来高
出来高!?
そうです。
「看護師にとって、出来高とは何なのでしょうか」
一般的なビジネスマンならば、
売り上げ実績を上げて、
それが臨時ボーナスになったり。
営業成績、社内評価の良い人は
「仕事のできるビジネスマン」
として評価されます。
では、
「仕事のできる看護師」は、
どのように評価されているのでしょうか。
私たちの周りにも、
「この人できるな〜」
という人は多くいます。
反対に、
「おいおい、もっとちゃんとやってくれよ」
という人も多くいます。
私たち看護師の世界は、
仕事ができるできないに関わらず
一定の給料が保証されています。
経験年数が重要視されることを、
「良くも悪くも」と表現した理由でもあります。
話が少しずれたので戻しますが、
「出来高」とは本来、
自分が努力した結果、
組織の利益に貢献した人に
与えられるべきものです。
看護師は新人の頃から
日々勉強、勉強と教えられてきます。
必死に勉強して蓄えた知識や
経験から得られた技術は
人それぞれ異なります。
努力した人と、そうでない人
では大きな差があります。
にも関わらず、
現状ではそれが評価に値しない。
報酬という形で表れない。
これが看護界の現状です。
出来高など、ほぼ皆無な世界。
あなたの、その知識と経験。
努力を積み重ね、その結果として
手に入れた財産が評価されない。
あなたの知識と経験が、
病院という限られた場所
でしか発揮されない。
それはあまりにも、
勿体無いことです。
看護師は、本当に多くの
知識や技術を持っています。
・最新の医療知識
・教育研究的思考、スキル
・心理的、対人関係スキル
・ソーシャルスキル
気付いてない人が多いですが、
その高いスキルは、もっと多くの人や
広い社会の為に発揮されるべきです。
一番の問題は、
評価してくれない組織や、
経験年数が重要視される
ことではありません。
発揮する場所が限られている。
少なすぎる。
ということです。
発揮される場が無い。
↓
看護師の強みを知ってもらえない。
↓
評価されない。
というような理屈ですね。
私たちは、その最初の段階で
止まっている状態です。
だから、ここを打開していく。
その方法が、
インターネットにあります。
自分の努力の結晶。
知識や技術を、
インターネットを通して
多くの人に広めていく。
多くの人に役立つ情報を、
自ら発信していく。
これが、看護師の新たな
情報発信スタイルです。
情報発信さえすれば、
見てくれる人は必ずいます。
今あなたが、私の記事を
読んでいただけているように。
私と一緒に、看護師の
新たな道を切り開いていきましょう。
たくさん勉強して、たくさん発信する。
勉強と発信の無限ループが、
今よりもっと豊かにしてくれます。
看護師が、職場以外でも
力を発揮する時代がもう来ています。
イメージするのが難しいかもしれませんが、
今日をきっかけに、考えてみてください。
あなたのその知識と技術。
どうしたらいいか。
一緒に考えていけたら良いです。
最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。
ご意見、ご感想など
是非お送りください。
全て拝読し、返信させていただきます。
最後に、関連記事を
載せておきます。
学び続けることの重要性を
別の視点から考えてみました。
是非こちらも、ご覧いただけたらと思います。
→看護師流、学問のすすめ
ありがとうございました。