ご覧いただき、ありがとうございます。
ナースヒーロー 西 英雄です。
新年になりまして
初めての記事になりますが、
もう少し今年はしっかりと
記事を更新していきたいと思います。
2017年初テーマは、
「看護師=女子高生?」です。
私事ですが、
昨年末で約6年間勤めた職場を
辞職いたしました。
個人的な思いや感傷に浸りたい
気持ちもありますが、
それよりも重要な事といいますか、
改めて看護師の現在地を考えてみました。
私が今まで働いてきて、
やはりぬぐいきれない感情。
それが、
もう少し正確に言うと、
看護師の能力に応じて、
もっと差別化されるべき。
どうしてもそう思ってしまいます。
もちろん看護師自体も、
もっと社会的に評価されるべき。
本当にそう思っています。
医学的知識、コミュニケーション能力
を含めた高いソーシャルスキル。
患者(相手)と信頼関係を築くノウハウを
自然と体得している。
本当にみんな気づいていない。
というか、武器だと思っていない。
何度考えてもやっぱり世の中、
信頼関係が全てだなと本気で思います。
恋愛も、ビジネスも、
看護も、美容師も、営業も・・・
全て信頼関係が無いと
何も生まれません。
信頼関係ができてない人なんか
好きになるわけないし、
そんな人に勧められた物を
買うわけがない。
髪の毛も切られたくないし、
服も買いたくない。
というか、あまり
しゃべりたくない。
どれだけ価値があるのかということ。
セールストークとか
もちろん美容師なら技術とか、
テクニックも重要です。
テクニックで上手くいくことも
多くあります。
でも究極は、そのテクニックを
受け取ってもらえるような信頼関係を
築いておかないといけない。
看護師はその能力に長けている。
でもそこに気づいていない、
価値を見出していない看護師も多い。
コレ、本当にもったいないです。
というか悔しいです。
ここをきっかけに、
看護師の社会的立場を
ひっくり返したい。
本気でそう思っています。
それを踏まえての現状。
「看護師=女子高生」
つまり、全て「一緒くた」
にされてしまっている。
女子高生は女子高生、JKです。
ビリギャルみたいな女子高生もいれば、
普通にまじめな女子高生もいる。
でも女子高生は女子高生、
世間はそうくくります。
看護師も然り。
どこで働こうと何年目だろうと、
見た目に大差がなければ同じ看護師。
どれだけ知識があろうと、
吸引が上手かろうと。
看護師は看護師、Ns。
病棟という限られた空間では、また
発揮される能力にも限りがあります。
私たち看護師には分かる。
不満もある。
この人とあまり
給料が変わらないなんて・・・
仕事が早く終わればいいのか?
確実に自分の方が、
患者満足度は高い自信がある。
どちらかが良い悪い
という訳ではないのです。
仕事を早く終わるのも必要な能力、
病院への貢献度はめちゃくちゃ高いです。
何が言いたいかというと、
看護師を評価する材料が
少なすぎるということ。
看護師は、もっと色々な能力を
評価されるべき存在だと思います。
だからこそ、もっと自分達から
世の中に発信していかないといけない。
どこでも働ける、仕事に困らない。
何なら割と給料が良い・・・
そんな現所に満足していることが
どれだけ危険かって思います。
看護師の生涯賃金なんて2億円前後で、
普通のサラリーマンと変わりません。
確かに女性にとっては良いかもしれない。
でも男性看護師にはマジで、
危機的状況ですよ。
「定年まで看護師続けられますか?」
と本気で自分に聞いてみてください。
それに加えて、医療も高度化
患者のニーズも多様化。
求められるものもどんどん増えますよ。
正確に点滴落としたり、
忘れずに薬くばるくらいなら
あっという間にロボットに抜かれます。
なぜなら、ロボットの方が忘れないし
よっぽど安全だから。
少し考えが飛躍し過ぎていると
思われるかもしれませんが、
本当にありえなくはないです。
だからしっかりと
自分の武器を身に着けて、
勉強して努力して、
時代のニーズに常に応えられる
看護師で在り続ける必要があるのです。
どんなに経験豊富で
知識も技術も素晴らしい看護師でも、
今の新人を上手く育てられない指導者は
必要とされなくなっていきます。
どんなに新人がゆとりでも、
非常識で不真面目でも。
時代がそれを、
常識としてきているのです。
もう始まっていますよ、
看護師が切り捨てられる時代が。
自分のやりたいことを
本当に貫きたいなら、
いつの時代も通用する
自分の武器が必要です。
そしてそれが、
私は信頼関係を
築くことだと思います。
どんな患者でも同僚でも新人でも、
信頼関係があれば全て上手くいきます。
相手も自分の思う様に行動してくれるし、
自分も相手に貢献できる。
テクニックは時代と共に廃ります。
でも信頼関係は揺るがない。
看護師はその能力で、
かなり高いレベルにいると
自負しています。
1人でも多くの看護師さんに、
気づいて欲しい。
現状に満足せず、
危機感から何か行動して欲しい。
その強い思いから、
今私はこうして情報を発信しています。
ここまで読んでくれている方に、
本当に感謝しています。
とにかくもっと看護師を
世間の人に分かってもらえるように。
社会的地位が向上するように、
私は何かを発信し続けていきます。
合わせて読んでいただきたい記事も、
こちらに貼らせていただきますので
是非読んでいただきたいと思います。
→看護師の知識、技術が多くの人に広まる新時代
このような形で2017年がスタートしますが、
今年も宜しくお願いいたします。
感想、コメント、ご意見等も
いつでもお待ちしております。
全て拝読し、
返信させていただきます。
ありがとうございました。