どうも、ナースヒーロー 西 英雄です。
ご覧いただきありがとうございます。
運命のUAE戦が2週間後に迫っています。
頑張れ日本!!
夜勤明けでも、早速ブログ更新に励む
最近やる気MAXな私。
そんな理由を今日は書いてみようかなと思います。
つい先週末の事ですが、
久しぶりに大学の友人に会ってきました。
非常に優秀な彼も、
私と同じ看護師です。
大学時代からの付き合いですが、
かなり仲の良い友人でしょうか。
非常に気が合います。
私がカメラ転売をしていたり、
ネットビジネスを勉強している事を
唯一知る人ですね。
そんな友人に久しぶりに会って
色々パワーをもらってきました。
その興奮具合は、
音声にも残しましたので
是非お聞きください。
(※1.5倍速視聴推奨)
さらに驚く事、
友人の彼も私に影響されて
ブログを始めたそうな・・・
なんか仲間が増えて嬉しいです。
彼も私と同じように
看護師という仕事に誇りを持ち、
将来に期待と不安を抱いています。
そんな2人が集まれば、
自然と熱い話が繰り広げられました。
私が一番ビビったのはこんなやり取りから・・・
友人「俺もブログ始めてん」
私 「マジで!!ええやんええやん」
私 「いつから始めたの?」
友人「2ヶ月くらい前かな〜今年に入ってからやわ」
私 「今どのくらい記事溜まってんの?」
友人「今日でちょうど50記事目やわ」
私 「50!?すごいね!!毎日書いてるやん!!」
1記事1000〜2000字を、
毎日書いて約2ヶ月で50記事。
マサラタウン駆け出しブロガー、
ナースヒーローにはとても出来ない数字でした。
それだけでも「ヤベェやべぇ、俺もやらないと」
と自分を奮い立たすことができたのですが。
さらに衝撃を受けたのが、
その友人のブログがおもろい!!
悔しいがおもろい。
友人の人柄の良さ、ユーモアさの中に、
看護師として、人間としての真面目さが
しっかりと感じ取れる記事ばかりでした。
まさに、
「なぜだか読んでしまうブログ」
「いいね!を押してしまうブログ」
そんな感じがしました。
おそらく彼は何も考えて書いていません。
本能のままに、思ったままに書いています。
でも面白い。
同じ看護師として嫉妬レベルです笑
そういえば昔からそんな奴だったなぁ〜。
みんなに好かれてちゃっかり勉強はしている。
そんな懐かしい思いを胸に
慣れない新幹線で帰宅しました。
コピーライティングには、
自然とその人の魂が宿る。
まさにこの事かと思い知ったわけです。
ここまで言われると、
読みたくなてしまうかも!?
是非、ご覧になってみてください。
↓面白いですよ↓
http://www.nurseman-note.com
そんな友人のブログを読んでいて考え直したこと。
私の悪い癖ですが、どうしても
機能的価値を重要視してしまう傾向があります。
機能的価値とかワケ分からので、
こちらもご覧になってください。
→あなたの価値を高めるブランディング概論
簡単に言うと、
仕事はできるけど好きになれない人。
絶対助けてもらえるけどなんか頼りたくない人。
自分で言っといて結構悲しいですね笑
でもそんな感じ。
機能的価値は当たり前に必要ですよ。
看護師としても人間としても男としても。
でもそれだけではダメ・・・
感情的価値や自己本体価値を
より高めていかないといけない。
その人自身を好きになったり、
応援したくなるのには理由があります。
綺麗なモデルさんはたくさんいます。
イケメン俳優もたくさんいます。
しかしその人の人柄や個性は
決して他人には真似できません。
ローラさんが人気なのは綺麗だからでしょうか。
ももクロが人気なのは歌が上手いからでしょうか。
もちろんどちらも最高にレベルが高い。
第一線で活躍するくらいですからね。
カワイイとか綺麗とか歌が上手いとか・・・
イケメンとか高学歴とかお金持ちとか・・・
機能的価値が高いに越したことはありませんが、
それよりも大切なのが人柄、個性です。
自分自身に対して、
感情的価値や自己本体価値を高められるような
自分磨きをしていく必要があります。
なんか好きになってもらう。
ファンになってもらう。
共感、応援したくなるような存在になる。
その為には、
「もっとありのままの自分を発信していかないと」
見た目以上に心にグサッときました。
だから彼女にフラれたのかトカ・・・笑
そんな成長の機会をくれた友人に感謝です。
お互いを高め合える存在。
助け合える存在。
やっぱりいいですね〜。
ありのままの自分を大切に、
アナ雪でも見て夜勤明けを過ごしたいと思います!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございました。