ご覧いただき、ありがとうございます。
ナースヒーロー 西 英雄です。


今回は、
「究極の自己投資、読書考察」
というテーマでいきたいと思います。


“成功する為に読書は不可欠”


なんて、


どこにでもありそうな事を
述べるつもりはありません。


・読書をより確実に、自分の成長に繋げる為
・間違った本選びと読み方をしない為



その本質を考えていきたいと思います。

読書ができるようになる動画



まずはコチラをご覧ください。


読書に対するイメージが激変すると思います(笑)



※1.5倍速視聴推奨




読書はしたほうが良いです。


というかしない理由がありません。


多くの人がそれを理解していても、
実行できない。


何を読んだら良いか分からず、
読んだ後も何をすれば良いか分かりません。


そして読書の習慣なんて出来上がらない


当然といえば当然ですが、


なんとなく本を読んでいるだけでは、
そこから得られるものは少ないです。


1冊本を読んだという満足感と、
なんかタメになった気がして終わりです。


趣味や娯楽としての読書ではなく、



知識を学び、人生を変える為の
読書習慣を手に入れましょう。





では、いきます。

「読書=究極の自己投資」



成功する上で、知識に自己投資
をするのは当たり前なのですが、


読書は知識を得る一番の方法です。


成功した人の経験やノウハウ、
ある人が、長年研究を重ねてきた事の全てを、
1冊の本を読むだけで学ぶことができます。


しかも、1冊1500円〜2000円。


たったこれだけの値段で、
1人の人生を懸けた知識や経験を
学ぶことができるのです。


これは本当に安すぎですよね。
めちゃくちゃ価値があります。


まずはその点に、
価値を見出すことが重要です。


自己投資というくらいなので
あなたも、自分からそこにお金を払って
見返りを求めに行くわけです。


そして株や不動産と同じ様に、
何に投資をするのかがとても重要です。


あなたが間違った投資を行えば、
期待する結果は得られません。


結果として、投資したお金と時間を失い
あなたはする事になります。


そしてついには、あなたから気力をも奪い、
最終的には何も得られず、未来も変わりません。


こんな悪循環を防ぐためにも
投資する本選びは重要となります。


本選びが上手くいけば、
結果はすぐに得られます。


成長を実感し、生活を
どんどん変化させることができます。


その変化がさらなる環境、
成長を引き起こすという
良い循環が生まれていきます。


実際に、どのような本を
選んで読んだら良いか。


まずは、



「本を読む目的を明確にすること」





本に何を期待するのか
ということですね。


ある知識が欲しいのか、それとも
人間関係が上手くいくヒントが欲しいのか。
時間を有効に使う方法を知りたいのか、
仕事のモチベーションを上げたいのか。



と言ったように、


本から得たいものを
明確にする必要があります。


つまりそれは、



あなたの今の壁や、悩みを解決する為に
直結する本を選ぶということ。





成功への近道は、
目の前にある壁を最速最短で
壊し続けていくことです。


ですので、その壁を壊す方法が
書いてある本を選びます。


さらに本選びで重要なのは、
“自分の境遇に当てはまる本”
を選ぶということ。


例えば、
会社を辞めて起業したいと
思っている人ならば、


同じように、脱サラして
成功した人の本を読むのが良いです。


それは、共感できるところが多いから


共感=素直に受け止められることができ、
すぐに真似して行動に移すことができます。


なので逆に、自分とかけ離れた
存在の人の本を読んでも、
受け入れることができず、身になりません。


「この人は元々金持ちだから」
「自分とは置かれている環境が違うから」


と言った具合に、


素直に受け取れないようなフィルターを
無意識に自分で働かせてしまうのです。


そして、重要なことが
もう一つあります。


それは、



本を読むあなた自身、
受け取る側の力量を上げるということ。





本の能力を10とします。


本の読み手、すなわち
あなたの能力をαとすると、


本の能力とあなたの能力の掛け合わせが
最終的にもたらす結果に直結します。


本の数値は10のまま変わりません。


αをいかに上げることができるか、
そこも意識していく必要があります。


だからこそ、今の自分に
見合った本を読まないと
得られる効果は半減してしまいます。


子どもの絵本ですら、大人になった今
改めて読むと、感じ方が違いますよね。


時が経ち、同じ本を読んでも
線を引く場所が違うのは、
自分が成長している証拠です。


人間が学び続けなければならない理由、
その根源は、そこにもあるのかもしれません。


・読書は究極の自己投資
・投資する本選びは重要
・投資の目的を明確にして
・自分の境遇にあった本を選ぶ



です。


是非、書店に直接足を運びましょう。


書店では実際に本を
手に取ることができます。


まえがきやあとがき、
目次や筆者の生い立ちを参考に
今の自分に必要な本を選ぶことができます。


また、書店で無意識に目に止まる本は
実際に今の自分に必要としている本
である可能性が高いです。


その為にも、週に1、2回は
書店に行くことをオススメします。

「本を読む時間がない」は大間違い



本を読む習慣が出来上がらない人は
必ず皆、こう言います。


「本を読む時間がない」と、


ですが、それは
ある意味大きな間違いです。


「本を読まないから時間がない」


のです。


本を読んで、他人の知恵や経験を学んでいないから
一つ一つに時間がかかり過ぎているのです。


この発想はなかなか重要です。


もちろん、毎日の生活で
スマホやテレビ、飲み会や女子会を
意識的に減らすことは必要です。


理想の未来の為に、
手に入れたい生活の為に、
今やるべきことは何か


そういう視点で見ても、
読書は優先されるべきものだと思います。

「努力は必ず報われるのか?」



できれば、報われて欲しいですよね。
無駄な努力は無いと信じたいです。


しかし、現実は残酷です。


正しい方向で努力をしないと
目標達成や思い描いた結果は得られません。


努力の方向を間違わないためには、
成功している人の真似から始めるのが一番良いです。


努力の方向を探す為、
試行錯誤に労力を使うのではなく、
行動に全力を注ぐのです。


さっさと目的地に到着して、
そこで本当にやりたいことに全力を注ぐ。


その繰り返しが、
早く成功する確率を上げます


正しい努力の方向を、
本や人から教わるのです。


そこにお金を使って投資する。


知識が経験に変わり、
初めて「できる」になります。


知っているだけでは、
できるようにはなりません。


正しい本に投資して、
知識をガンガン学んでいく。


それを行動に移し、どんどん
「できる」ようになって成長する。
そして習慣化する。


稼ぐ方法を学び、行動することで
本当に稼げるようになる。


それを繰り返していれば、
生活が変わるのは容易に想像ができます


そしてその全ての過程を、
私が正しい方向へとサポートしてまいります。


私も一生学び、成長し続けます。


あなたも一緒に、
今日から頑張っていきましょう。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

読書がキッカケで始めた事があります

私事ですがこの度、
メルマガを開始することになりました!!

  • 1人の看護師として
  • 1人の人間として


  • 多くの人のお役に立てたり、
    悩みを解決できる情報発信に努めていきます。


    明日の生活が少しだけ楽になる、
    そんな小ネタなんかもちょいちょい混ざっています(笑)


    【とにかく何でもいいから人と繋がる】


    看護師の力の見せどころは、
    病院の患者さんの前だけじゃない!!

  • 誰かの為に努力したり
  • 目の前の人の助けになる為に考えたり


  • そんな場所に自分が居られることに感謝しながらも、
    謙虚にできることをやってみようと思います。


    そして信頼、信用ある看護師になりたい。


    記事の下部にご案内を貼らしていただいているので、
    是非ご登録をお願いいたします。


    もちろん登録は無料です。


    メリットは・・・


    こちらのページにまとめました。
    http://nurse-hero.com/LP/


    もちろんご登録いただいた方には、
    必ず良いリターンがあるようにご準備しています。


    多くの人と繋がりながらも、
    多くの悩みを知るところから始めていきます。


    そんな私に是非ご協力をお願いします。


    最後まで読んでいただき、
    ありがとうございました。

    ↓こんな事も始めてみました↓

    コメントをどうぞ