どうも、ナースヒーロー 西 英雄です。
ご覧いただきありがとうございます。


今回から 「マーケティング」についても、
記事を作成していこうと思います。


看護師にはマーケティングなんて全くの無縁


私もビジネスを学び始めたことをキッカケに、
初めてマーケティングの中身を勉強しました。


一見すると看護師には全く関係ないように思えますが、
実際に勉強すると仕事や人生に活かせることが多いです。


もちろん自分でビジネスを作り上げたり、
お金を稼いでいく上で不可欠な知識でもあります。


今後あなたも自分の力でお金を稼いでみたいと思うのであれば、
是非マーケティングの知識を少しずつ蓄えていきましょう。


まずはいつも通りに動画をサクッとご覧ください。

看護師でも分かる「マーケティング入門動画」




※1.5倍速視聴推奨


記事の内容と併せて何度もご覧いただき、
マーケティングのイメージを膨らませて頂けたらと思います。

マーケティングってなに?



それでは動画の補足も兼ねて、
詳しくご説明していきます。


まずマーケティングを簡単に言いますと、
売れる仕組みを作ること」です。


「売る」と聞くと普通は「形ある商品」を思い浮かべると思いますが、
「売れるモノ」というのは何でも当てはめることができます


例えば・・・



好きな人に告白して成功した。





つまり自分の人としての価値が相手に認められ、
言い換えると「自分が売れた」という事です。


「売る」という言葉は「お金」が発生するイメージがありますが、
金銭的なやり取りなしで自分が売れたという事ですね。(いつも例え下手)


重要なのはお金どうこうではなく、
商品(モノや人)の価値が相手に認められたかどうか。



売れる=相手に価値を認められ受け入れられる





という事ですね。

なぜ多くの人がティッシュ配りを素通りするのか



駅前で配っているポケットティッシュも、
無料ですが受け取らない人はたくさんいます。


しかしそのポケットティッシュに、
スタバの無料券が入っていたらどうですか?


受け取る人は確実に増えると思います。
(まぁ、スタバはそんなことする必要ないと思いますが・・・)


ポケットティッシュに無料券を挟むという作戦で、
売れる仕組みを作った」という事です。


イメージが少しできたかと思いますが、
これがマーケティングという事です。


モノの価値を、狙った人に正しく認めてもらえる仕組みを作っていく


そう考えると世の中にある広告やCMなども、
マーケティング戦略の一つというだと事ですね。


このマーケティングの視点や思考を、
自分の仕事や人生にも取り入れていく


つまり先程の恋愛や結婚など自分の事にも、
置きかえて考えることが出来るのです。


手当たり次第に思いついた策を実行するのではなく、
目的の為に練り上げた戦略を確実に成果に繋げる


つまりマーケティングの知識や考え方を学び、
それを自分の仕事や人生に活かしていこうという事です。


この「戦略的」というところもポイントで、
つまり計画的に確実に成功していこうということ。


私の2018年の目標でもありますが、
関連記事をお一つご紹介しておきます。




マーケティングの絶対的な流れを理解



マーケティングつまり売れる仕組みを作るには、
まず「絶対的な流れ」というものを理解しておきましょう。

認知→集客→リスト化→教育→販売→アフターフォロー



これが売れる仕組みの全体像です。


あなたが長く愛用している商品や行きつけのお店など、
何でもいいので思い浮かべてみて下さい。


あなたはその商品やお店をいつどこでどのように知り、
なぜその商品やお店を今も使い続けているのでしょうか。


それを上の絶対的な流れに当てはめて考えてみます。

【認知】



認知とは文字どおり”知られること”ですね。


売れる仕組み云々の前にまず、
お客さんに存在を知ってもらわないと話になりません。


震えるほど美味いラーメンを作ったとしても、
無人島でお店を出していてはまず誰にも気づかれない。


極端ではありますが、そう言うことです。

【集客】



そして世の中に知ってもらえたとしても、
次は”実際に来てもらうという壁”があります。


この「集客」という段階に、
会社は多額のお金を使って様々な策を講じます。


広告をだしたり無料券を渡してみたり、
キャンペーンをガンガンやっていくなどなど。


戦略を練りまくるわけですね。


ビジネスの世界では、新規のお客さんを集めるのに
一番お金がかかると言われるくらいです。


そう考えると私のいる看護業界は、
認知も集客も必要ありません。


ビジネスとは全く正反対な構造な訳ですから、
そりゃ儲かるワケないよね」となります(笑)

【リスト化】



お店に人が来てくれたからといって、
まだまだ油断はできません


そのお客さんが1回限りで終わってしまわないように、
より濃いお客さん(顧客)になってもらう「リスト化」戦略が必要です。


例えば無料体験で集客した人々に、
特典付きで無料の会員登録をしてもらったり。


きっと同じような体験に、
あなたも見覚えがあると思います。


「新規登録で1万円分キャッシュバック」とか、
よく考えたら世の中に溢れていることですね。


あの手のこの手で集めたお客さんに対して、
継続的に繋がるためにリスト化する


自分のお店や商品により興味を持ってくれている人、
つまりリストに対し今後さらに商品の良さなどを伝えていく。


簡単に言うと、自分のファンを増やしていく訳ですね。


その為に何をどうしたら良いかを考えることも、
マーケティング戦略の一つということになります。

【教育】



お次は教育です。


「教育」という言葉は少し強制的なイメージがありますが、
どちらかというと「共感」という意味で理解していただきたいと思います。


リスト化した顧客に対して繋がりを保ちながら、
さらに商品の良さやお得な情報をお届けする。


新商品のお得な案内だったり、
会員限定の先行販売などなど。


とにかくお客さんと繋がり続けることで、
自分の商品を愛用し続けてもらえる信頼関係を築いていく


これが「教育」における一番の目的です。


「教育」=「共感」=「信頼関係構築」


相手と信頼関係を作る為に何をするのか。
相手に信頼してもらう為にどうしたらいいのか


もはやビジネスに限らず、
生きていく上で大切にしなければならない考えです。


看護師の仕事も信頼関係がなければ成り立ちません。


患者さんからの信頼、仲間からの信頼、
医者や他職種、上司からの信頼。


自分が信頼に値する人間でなければ、
どんな仕事も任せてもらえません。


そんな人生にとって大切なことも、
このマーケティングを通して気付いていけるということですね。

【販売】



今までの認知、集客、リスト化、教育という過程を経て、
やっと目の前にいるお客さんに「販売」できるようになります。


少しずつ自分のお店や商品の事を知ってもらって、
実際に無料で手に取ってもらいながら信頼してもらう。


そうしてファンになってくれたお客さんには、
より自然な形で商品が売れていくはずです。


お店側が必死こいて商品を「売る」のではなく、
お客さんの方から求めてやって来てくれる


そのような状態を、ビジネスの仕組みとして
作り上げていかなければなりません。


下手な売り込みや押し売りではなく、
困ったり悩んだりしているお客さんを助ける価値を提供する


お店もお客さんも両方幸せになることがビジネスです。


ここは本当に勘違いしてはいけないところです。


ビジネスでの成功は、
お金を稼ぐことではありません。


長く続くビジネスというものには必ず、
お客さんとお店にwin-winな関係があります。


だから相手の理解は重要。


相手が幸せになる為に自分に何ができるか、
そしてその過程で自分が何をどう受け取るのか。


人間にとって大切なことを忘れずに、
ビジネスというものを1から作り上げていく


まさにDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)
というビジネスモデルに繋がっていくわけですね。


DRMに関してはこちらの記事も参考にしてください。




【アフターフォロー】



商品が売れてハッピーな気持ちも分かりますが、
当然「アフターフォロー」も重要です。


理由はもうお分かりだと思いますが、
お客さんと繋がり続ける為ですね。


引き続き自分の商品を愛用してもらえる工夫をしたり、
お客さんからの意見をさらに良い商品の開発に繋げたり。


私たちが山ほど持っているお店のポイントカード(笑)。


あれもアフターフォローとしての戦略です。


よくある会員の紹介制度なんかも、
非常に理にかなっていると思います。


紹介した方もされた方もお得な特典がもらえて、
お店としては低コストで集客もリスト化もできてしまう


立派なマーケティング戦略です。


そうやって認知からアフターフォローまでの流れを、
グルグルあれこれと回していく訳ですね。


人が集まる仕組み、そしてモノが売れる仕組みを作る
これがマーケティングということを知っていただけたらと思います。


以上「マーケティングの絶対的な流れ」
についてご説明させていただきました。


イメージだけでも少し理解いただけたら嬉しく思います。

マーケティングは足し算ではなく掛け算



今までにご説明してきた様にマーケティングでは、
各工程(認知、集客、リスト化・・・)の中で様々な戦略を練っていきます。


集客する為にはどうしたらいいか、
リストの教育は何をしていくべきか。


全ての段階でそれぞれの壁があり、
それを乗り越えていくための策を講じる。


その繰り返しや試行錯誤で、
売れる仕組みを作っていくという訳ですね。


もちろん全ての策がいつも成功するワケもなく、
失敗と修正を繰り返しながら挑戦し続けるということです。


そしてマーケティングの各段階の質をより一層高めることで、
売れる仕組みをガシガシ強化していくことができます。


ただしここで重要なのが、
マーケティングは「足し算ではなく掛け算」ということ。


つまりどこかの段階が0になってしまうと、
結果的に1つも商品が売れなくなるという事です。


先程の無人島の話でお分かりだと思いますが、
誰が見ても超魅力的な商品は「販売力」が100とします。


しかしたとえ販売力が100でも、
認知力が0だとその商品は1つも売れません


逆に認知力が10000でも販売力が0なら結果は同じですし、
売れたとしても「アフターフォロー力」が0だと次はありません。


足し算ではなく掛け算という意味がお分かりいただけたと思いますが、
売れる仕組みのどの段階も絶対必要だということです。


まずとにかく初めに何が何でも、
マーケティングの絶対的な流れを作る



ショボくてもいいから作る。





各段階の力が1だったとしても問題ありません。


とにかく水が流れなければ、
田んぼの稲は絶対に育ちませんからね。


少なくても水が流れるようになった上で、
もう一度全体を見回し水の滞る段階を強化していく。


集客がダメなら集客戦略を、
販売がダメなら商品開発を。


行動と修正、失敗と成功の繰り返しです。


既に自分のビジネスを立ち上げている人も、
これからお金を稼ぐ力を手に入れたい人も。


迷ったり上手くいかない時は、
このマーケティングの流れを考え直してみましょう。

結婚という人生の幸せをマーケティングで手に入れる



「マーケティングの絶対的な流れ」を理解したところで、
今度はそれを自分の仕事や人生に当てはめて考えてみる


すると自分が今目標にしていることに対して、
”何が足りないのか”ということを整理することができます。


例えば多くの人が人生において1つの目標とする、
結婚」をゴールに考えてみます。


結婚までの段階をマーケティングの視点で考えると、
以下のように挙げることができます。

  • 認知(自分の存在を人に知ってもらう)

  • 集客(初めて関りを持つ合コンや飲み会)

  • リスト化(連絡の交換)

  • 教育(自分をより知ってもらうデート)

  • 販売(告白して付き合う)

  • アフターフォロー(その後もより良好な関係に)

  • 結婚!!(おめでとう)


  • ザックリですがイメージでご理解を(笑)


    そして実際に結婚できないと考えた時に、
    何が今の自分に足りないのか考えてみます


    例えばそもそも人と出会う機会が無さすぎる人、
    つまりそれは「認知」や「集客」といったところの問題。


    認知や集客が問題だと分かれば、
    それに対する行動を起こすだけです。


    出会い方とか場所とか謎のプライドやこだわりを捨てて、
    目標達成のために必要な認知と集客の強化です!!


    新たな出会いの場にはよく行くけど、
    あんまり連絡先とか交換しないということであれば「リスト化」の問題。



    「いや、だって、連絡先を交換したい人がいないだよ」





    ということであれば「集客」の質の問題だと分析でき、
    次はより質の高い出会いの場に自己投資してみるとか。


    そもそも出会いの場ではもっと積極的に連絡先を交換する


    つまりマーケティングの流れに沿って、
    集客→リスト化を愚直に実行するということですね。


    こんな感じに結婚という人生の目標に対しても、
    マーケティングの思考や視点で考えることができます。


    これが恋愛における正しい考え方かどうかは分かりませんが、
    目標達成までの段階を考えるマーケティングの思考の一例です。


    もちろん恋愛や結婚だけでなく、
    あらゆる目標に対してマーケティング思考は通用します。



    マーケティングを仕事や人生に活かす。





    最終的に私がお伝えしたかった事です。


    出世やキャリアアップに置き換えてみたらどうか。


    自分の考えた企画やプレゼンテーションが認められる為に、
    どこに力を入れて準備をすべきだろうか。


    今あなたが掲げている目標や目的を達成していく為に、
    より戦略的にやるべき行動や費やす労力を見極める


    その為にマーケティング思考を学んでいきます。


    もちろん自分でお金を稼いだり、
    ビジネスを立ち上げたいと考えた時にも必要な考え方です。


    看護師もこれからの時代は、
    自分で稼ぐ力が必ず必要になります


    お金を稼ぐだけでなく、目的や目標をより確実に達成できる能力


    そんな能力を身に付ける為に、
    マーケティングを学んで参りましょう!!


    最後まで読んでいただきありがとうございました。


    ここでもう一度動画をサクッとご覧いただくと、
    より理解を深めていただけると思います。



    ※1.5倍速視聴推奨


    それではまた次回お会いしましょう。


    ありがとうございました。

    実際にお金を稼ぎながら学ぶことができます

    稼ぐ力を手に入れる無料7日間講義



    実際に働きながらでも「1日目の講義から稼いでいただきます!


    ちょっとした意識や考え方、知らなかった知識を勉強するだけで
    自分の仕事やプライベートの結果を大きく成功に近づけることができます


    そんな今のあなたを変えるあれこれを、
    7日間の無料講義でまとめてお伝えします。


    詳しくはこちらを見ていただきたいのですが、
    ⇒7日間無料講義の詳細を確認する。


    簡単に言ってしまうと・・・



  • 働きながらでも自宅でお金を稼いでもらいます
  • 意識、行動、習慣を変えて自分に負けない自分に変わってもらいます
  • お金よりも大切なやりがいや生きがいを見つけてもらいます
  • ポジティブかつ前向きな姿勢を手に入れて、人生を変えてもらいます
  • 手に入れた少しの自由を、さらに大きな自由へと変えてもらいます




  • いきなりお金の話を出してしまうと、
    「胡散臭っ!!」と思われてしまいますよね。




    ですが本当の事なのでここでお約束しますが、
    あなたにもメルマガ1通目からお金を生み出していただきます。




    もちろん一切のお金はかかりません




    無料でメルマガに登録していただきますと、
    すぐさま1日目の講義をお送りいたします。


    些細なきっかけではありますが、
    何かを感じたのであればご登録をお願いします。


    無料講義は7日間で完結します。


    1日1通のメールを送らせていただき、
    講義の方を進めていきます。


    詳しくはこちらをご覧ください。
    ⇒7日間無料講義のメリットを確認する。




    私が超激務看護師をしていた時から、
    現在までのリアルな実体験をひとまとめにした内容です。




    ご登録いただいた方には、
    必ずメリットがあることをお約束します。


    こんなに長い文章をいつも最後までご覧いただける、
    あなたの様な意識の高い方にこそ読んでいただきたい内容です。


    是非無料講義でお会いしましょう!!


    あなたのご登録をお待ちしております。

    ↓こんな事も始めてみました↓

    コメントをどうぞ