どうも、ナースヒーロー西英雄です。
ご覧いただきありがとうございます。


今回は、 「何もやりたいことが思いつかないあなたへ」
というテーマで脱無趣味論です。




私、何がやりたいんだろ・・・



  • 将来なりたいものもない
  • これといって今の目標もない
  • でも現状に満足している訳ではない
  • でもでも、どうしたらいいか分からない


  • こんな悩みを持つあなたに
    是非読んで頂きたいです。


    いつものように動画を作成しましたので、
    まずはそちらをご覧ください。

    脱、無趣味無目標動画




    ※1.5倍速視聴推奨


    お疲れ様でした。


    なんとなくイメージを掴んでいただけたでしょうか?


    多分きっと、やりたいことが無い人なんていないんです


    それは多くの場合、


    新たにやりたいことや自分の理想について、
    考える時間や余裕が無い


    みんな現代の荒波のなかで、
    毎日仕事仕事仕事・・・


    休みの日くらいは、
    休み休み休み・・・


    その繰り返しで1週間が過ぎ、
    1か月が過ぎ、1年が今年も終わります。


    もちろんそれでも幸せな人はたくさんいます。


    まじめに働いていれば順調に出世して、
    まじめに恋愛して貯金して結婚できる。


    子どもを授かることができ、
    多くの喜びや幸せを感じながら生きていく。


    今の私には無いものばかりで、
    本当に幸せな人生ではないかと想像できます。


    どんな人生が良いか」というのはやはり自分で決める事


    そんな中で何歳になろうと、
    独身だろうと子持ちだろうと悩むわけです。




    でもなんか、現状に満足していない自分・・・




    0.1%でもそう思えてしまう自分の毎日に対して、
    今回の動画や記事が何かをもたらしてくれた嬉しいです。


    動画の補足も兼ねて、
    もう少しお話しさせていただきます。

    やりたいことが無い人に考えて欲しい事



    動画でもお伝えしましたが、


    今やりたいことが無い人の中には、
    考える余裕が無いほど疲弊している人がいる


    という可能性があります。


    その場合はその人の無限の可能性が
    今の現状に潰されてしまっている。


    そんな状況は非常に悲しい。


    そこで動画では「エネルギーマネジメント」についてもお伝えしていますが、
    こちらの記事も是非参考にしていただけたらと思います。





    仕事から帰宅してエネルギー残量が0・・・


    当然、+αの活動はできませんよね。


    +αの活動を考える時間も体力も気力も、
    全く残ってない状態では当然何も思いつきもしない


    それが多くの場合当てはまります。

    エネルギーさえ余っていれば



    でも本当に些細な事というか、
    ちょっと意識の変化だと思います。


    自分のエネルギー残量に目を向ける


    これが意外と効果的で即効性アリ!!


    少し意識してみると、自分のエネルギーが
    どこでどのように減っているのかが分かってきます。

  • 職場で無意味なカンファレンスにイライラ時
  • エレベーターやレジ待ちでイライラしている時
  • 仕事が円滑に進まず後輩や上司にイライラしている時
  • などなど・・・



    というかイライラしすぎ?(笑)


    きっと身に覚えがある人も多いと思いますが、
    イライラしている時点で膨大なエネルギーを消費します


    しかもエネルギーを使った結果、何も得られない。


    最低最悪の燃費効率です。


    もちろん肉体的な疲労や労働もエネルギーを消費しますが、
    人間関係や精神的なストレスというのは本当に疲れる。


    動画でも話していますが、
    エネルギーがあれば+αの行動ができます

  • 仕事のスピードや質を上げる勉強
  • 副業に挑戦してさらに収入を拡大
  • 家族で過ごす時間を増やせる


  • どう考えても今より余ったエネルギーを
    自分や家族のさらなる充実に費やすことができます。


    何がやりたいか分からない”という人も、
    心の奥底には理想がきっと眠っています。


    エネルギーが余りだすとそんなことに気付いたり考えたり、
    理想や希望に向かって行動したいと思うかもしれません。


    マズローの欲求5段階説」で言うと、
    自分が求める欲求のステージが上がったという事。


    生理的欲求が満たされ、安全欲求が満たされ、
    更なる高みを自然に求めていくイメージ。


    その為の「エネルギーマネジメント」というお話。


    本当に絶対やってほしいと思います。


    お金もかからないし場所も選びません。


    でも効果は絶大


    私もエネルギー残量をイメージし始めてから、
    さらに行動の無駄が省かれた感覚があります。


    仕事でもプライベートでも。

  • ここで15分休憩して少し体力を回復しておこう
  • もう少し遊びたいけどちょっと温存してみるか
  • 多分この作業はこのくらいのエネルギー使うだろうな
  • 今ここで意見をぶつけてもお互いプラスにはならないかな


  • こんな感じでなんとなくで良いです。


    先程も言いましたが、
    特に人間関係の場面ではエネルギーを消費しやすい。


    だからと言って無関心になれという訳ではなく、
    やはり必要なのは謙虚さや自己責任マインド



    「自分は自分しか変えることができない」





    相手は絶対にコントロールできない”という考えを前提に、
    ネガティブな感情を抱くことなく答えを探す為にエネルギーを使う。


    それが今の私が考える理想です。


    正直私も以前はこんな意識はありませんでしたが、
    やはり人は変わるし勉強して行動することは大切です。


    自分の変化は自分が良く分かるし、
    実感しているからこそこの様な発信できるのだと思います。


    明らかに自分の動かし方が上手くなっている


    それは心も体も両方です。


    その原動力はやはりエネルギーであり、
    自分のエネルギーをもう一度見直してみる


    それが新しいあなたに出会えることや、
    理想の生活を手に入れることに繋がります。


    そんなことを考えながら毎日を過ごしていけると、
    必ず+αの自分に出会えます


    是非実践されてくださいね。


    感想やコメントもガシガシお待ちしています。


    メルマガなどもご覧いただき、
    新たな自分に自ら出会いに行きましょう!!


    最後まで読んで頂いてありがとうございました。


    それではまた、別の記事でお会いしましょう。

    +αの毎日のきっかけを作ってみませんか?

    7日間の無料講義を始めました。



    ズバリ、「働きながらも自分の生活や人生を豊かにしていく」講義です!!


    毎日のちょっとした意識の変化や、知らなかった知識を勉強するだけで
    自分の仕事やプライベートのパフォーマンスを大きく向上させることができます。


    そんな、今の自分を変えるあれこれを無料講義の中で
    まとめてお伝えしていきます。


    詳しくはこちらを見ていただきたいのですが、
    ⇒7日間無料講義の詳細を確認する。


    簡単に言ってしまうと・・・



  • 社会人として働きながらも、自宅でお金を生み出します
  • 自分の行動と習慣を変えて、自分に負けない自分に変わります
  • お金よりも大切な毎日のやりがいや生きがいを見つけていきます
  • 何事もポジティブかつ前向きな姿勢で、これからの生活を過ごしていきます
  • 手に入れた少しの自由をさらに大きな自由へと変えていきます




  • いきなりお金の話を出してしまうと、
    「胡散臭っ!!」と思われてしまいますよね。




    ですが本当の事なのでここでお約束しますが、
    あなたにもメルマガ1通目からお金を生み出していただきます。




    もちろん登録は無料です。




    些細なきっかけではありますが、
    何かを感じたのであればご登録をお願いします。


    無料講義は7日間で完結します。


    1日1通のメールを送らせていただき、
    講義の方を進めていきます。


    詳しくはこちらをご覧ください。
    ⇒7日間無料講義のメリットを確認する。




    私が超激務看護師をしていた時から、
    現在までのリアルな実体験をひとまとめにした内容です。




    ご登録いただいた方には、
    必ずメリットがあることをお約束します。


    こんなに長い文章をいつも最後までご覧いただける、
    あなたの様な意識の高い方にこそ読んでいただきたい内容です。


    是非無料講義でお会いしましょう!!


    あなたのご登録をお待ちしております。

    ↓こんな事も始めてみました↓

    コメントをどうぞ